なかなか、ままならない毎日。
ストレスの多い毎日を送っている方もいらっしゃるかもしれません。
「街に心の栄養を」とお伝えしていますが、個人それぞれが、楽に、自分らしく生きることも大切ですよね。
私がこの記事でお伝えしたいのは、イライラしている自分に気づき、その自分を外側から見ることができれば、ちょっとだけそのストレスが改善できるかもしれません、ということです。
少し、お付き合いいただきますと幸いです。
自分を客観的に見ると、わりと楽になれる
自分を客観的に見ることで、冷静さを取り戻し、「あ、別にたいしたことないな」と思ったこともしばしばあるでしょう。
また、冷静に考えてみると自分がイライラするような話ではなかったこともあるかもしれません。
でも、その、「冷静に」ってなんでしょう。
私たちは、自分の中には、「5人の私」がいると学んでいます。
その「5人の私」は「自我状態」と名付けられています。
自我状態について
あくまで、僕自身の理解です。
①「厳しい親的な自我(CP)」→親から受け継いだ厳しい自分。父親的だと言われることもある。
②「優しい親的な自我(NP)」→親から受け継いだ優しい自分。母親的だと言われることもある。
③「冷静で客観的な自我(A)」→成長するにつけて身につけていく、”今ここ”の自我。
④「自然な子ども的な自我(FC)」→生まれたままに持つ、子どものままの自我。
⑤「抑圧された子ども的な自我(AC)」→親的なものから抑圧された自我。
私はこんな感じで理解しています。
これからも説明を続けていきますので、もっとよりよい理解になっていくと思います。
「冷静」という部分は、③「冷静で客観的な自我(A)」のことです。
wikiには以下のように書いています。
A(Adult):これは、「今-ここ」でどのようなことが起きているのかについて人々が行動し、感じ、冷静に思考する状態。この状態では、長年生きてきた大人としての人間の経験、知識が活かされ、人を行動させる。このA(Adult)の自我状態では、自身は、現実における客観的な評価の対象として見られる。
ちょっと理解が簡単では無いのが、「今ここ」という概念になります。
「今ここ」についてはまた解説します。まずは、客観的な視点で自分を見つめてみること。いつも冷静さを意識しつづけること。そのためには、自分自身を観察し続けることが大切です。