マチココ.com

心理カウンセラーたちが伝える「コミュニケーション情報ページ」

未分類

たった5分のイメージで、毎日の子育てをHAPPYに

投稿日:2016年9月5日 更新日:

毎日忙しいあなたに、5分でできる子育て力アップ術

小さなお子さんをお持ちの皆さんは、毎日お忙しい時間を過ごされていると思います。

バタバタする毎日の中で、もうすこしお子さんと関われたら・・・と考えている方も多いのではないでしょうか。でも、これ以上時間をさくのは難しいという方もいるかもしれません。

そんな方は、子どもとの時間を「量より質」で過ごしてみませんか。たった5分のイメージで、確実に子どものためになるコミュニケーションができますよ。

 

「心の栄養」で子どもたちは育っていく

このサイトでも、心も体も「心の栄養」をもとにして成長していきます、とお伝えしています。では「心の栄養」とはなんでしょうか。「心の栄養」とは、「人との関わり」のこと。水や食べ物と同じくらい「心の栄養=人との関わり」は大切です。


AN181_L

 

子育てに知っておきたい「心の栄養」について

子どもは「心の栄養」が満たされると、嬉しくて、元気がでて、生き生きと毎日を過ごすことができます。子どもにとってのコミュニケーションはとてもHAPPYなものになり、「もっとお母さんやお父さんとお話ししたい!」と思うでしょう。

 

「心の栄養」を子どもに渡すには

「心の栄養」は、
“触れること”
“声をかけること”
“認めてあげること”
などの関わりの中で、増えていきます。

わかりやすく言うと、赤ちゃんのときに、皆さんが自然に、無条件で、されていたことなんです。

 

子どもが生まれてから、嬉しかったこと

赤ちゃんが、はじめて寝返りしたとき、はじめて歩いたとき。少し大きくなって、はじめてひらがな書いたとき、はじめてボールを投げたとき。はじめて自転車に乗れたとき、はじめてひとりで寝ることができたとき。

「その時のわが子」を、ただ無条件に認めてあげたのではないかと思います。でも、もしかしたら、今は、赤ちゃんの時ほどはできていないかもしれません。子どもも、照れくさくて嫌がるかもしれませんしね。

もしかすると、お母さんやお父さんは、昔も今も変わらず、わが子のことを愛していても、その気持ちが伝わってないかもしれません。

子どもを愛しているというその気持ち、しっかり伝わっていると思いますか?

 

5分間イメージトレーニング

まずは、5分だけ、“あなたの子どもになった感覚”で、「どんな言葉・行動を、親からもらえると嬉しいか」をイメージしてみましょう。

「こんな言葉をかけてもらえると嬉しいな。」
「こんなふうに接してもらえると嬉しいな。」

そして、そのイメージが本当に正しいかどうか、本当に子どもがそう思っているかどうかは、関係ありません。

お母さんやお父さんがイメージするだけで、コミュニケーションはよりポジティブなものに変化します。そこがコミュニケーションの不思議で面白いところなんですよね。

今から、まず5分だけ、イメージしてください。

子どもにとって「嬉しい言葉、嬉しい行動」を。
まずは、わが子から。もしくは、一番幸せにしたい人から。

必ず、変化が訪れますよ。楽しみにしてください。

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

もっと楽に生きたい人のために。

なかなか、ままならない毎日。 ストレスの多い毎日を送っている方もいらっしゃるかもしれません。 「街に心の栄養を」とお伝えしていますが、個人それぞれが、楽に、自分らしく生きることも大切ですよね。 私がこ …

五感をフル活用してイメージする

“あなたの子どもになった感覚”でイメージする。 さまざまな記事で、イメージの重要性を書いていますが、慣れないうちはイメージすることそのものが簡単ではないかもしれません。 ここではちょっとしたイメージの …

no image

本番で緊張してしまう。中学生やその保護者の方へ。

受験において本当に大切なのは、自分の力をちゃんと発揮すること。 「どうしても、うちの子は本番に弱くて・・・・。」 そんな悩みをお抱えのお母さんがいらっしゃるのではないでしょうか。本人も悩んでいることだ …

なんでケンカになったんだろう?とお悩みの方に

好きな人や仲の良い人、身近な人につい意地悪をして、人間関係がこじれてしまうということはよくあります。 意識をして意地悪をしている場合もありますが、その多くの場合は無自覚です。 「あれ?さっきまで仲良く …

「貢献」で、お客様に喜んでもらうには?

「貢献」って、実際のところなかなか簡単じゃないと思っています。「お客様に喜んでもらう」という「貢献」をすることが、私自身の価値だとは良く言われるのですが・・・。 そもそも「貢献」って何なんでしょうね・ …