マチココ.com

心理カウンセラーたちが伝える「コミュニケーション情報ページ」

未分類

なんでケンカになったんだろう?とお悩みの方に

投稿日:2016年8月31日 更新日:

好きな人や仲の良い人、身近な人につい意地悪をして、人間関係がこじれてしまうということはよくあります。

意識をして意地悪をしている場合もありますが、その多くの場合は無自覚です。
「あれ?さっきまで仲良く話していたのに、喧嘩っぽくなってきちゃった」という経験は、誰にもあるのかもしれません。

「ねえちょっと相談にのってくれない?」と、友達に言われ、いろいろとアドバイスしている間に、「私、なんでこんなにイライラしているんだろう」?と思った経験はありませんか?

 

「こじれるコミュニケーション」になってしまっているのかも

もともとアドバイスを求められているはずなのに、アドバイスを続けているとコミュニケーションがうまくいかなくなってしまうことがよくあります。「こちらは善意で話をしているのに(むしろ話をしてあげているのに)、なんでこっちが嫌な気持ちにならないといけないの?」ってことですね。
そこは、人間関係の簡単ではないところです。

 

「あれ?おかしいな」と思ったら。

こじれるコミュニケーションになりそうなとき、ひとつだけ良い方法があります。アドバイスを続けて、うまくいかなくなったら、「あなたはどうしたいの?」と聞いてみましょう。そこで相手が考え始めることによって、冷静になり、いったんフラットな気持ちに戻ります。その冷静さを取り戻すことが、コミュニケーションにとってはとても大切なことになります。

 

相手の立場に立つということ

できるだけ、相手の立場にたって「プラス」になるコミュニケーションを心がけてみましょう。
そして、貰う立場になったとき、「プラス」をそのまま受け取りましょう。周囲の人たちに無理やり貰ってもOK。そして、自分自身でも自分をもっと認めてあげる声掛けをしてみてはいかがでしょう。

子育ての時も、もちろん同じです。
もしかしたら本当は「お母さんやお父さんに褒めてほしい」と思っているのに、それが貰えないと思っているから、わがまま言ったり、怒ってみたり、妹や弟に意地悪したり・・・、そんなこともあるかもしれません。

子どもの「心の栄養」を貯めることが、子どもとの良いコミュニケーションの秘訣なんです。

でもそのためには、まず自分の「心の栄養」を貯めること、です。
まずは、家族や友人に褒めてもらってください。強要してOK!さらにそれを素直に受取ってみましょう。

「私、頑張ってる?よね?!」→「そうよね!」みたいな感じで全然OK!貰いまくってくださいね。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ちょっときついときに、ちょっと楽になる「心の栄養」の話。

「心の栄養」について前回の記事より書いています。 「心の栄養」とは交流分析という学びの中で、「ストローク」と呼ばれています。ストロークとは「人との関わり」のこと。簡単に言えば、コミュニケーションそのも …

no image

本当に相手が喜ぶコミュニケーションとは

「心の栄養」は「人との関わり」で増えていく。 と前回の記事でもお伝えしました。 でも「人との関わり」は様々です。詳しくお伝えしていきますね。 コミュニケーションの種類はさまざま 「人との関わり」と呼ば …

no image

「心の栄養」は大切

人は「心の栄養」無しには生きていくことができないと言われています。あなたも、私も、「心の栄養」があって初めて生きていくことができます。 「水や食べ物」と同じくらい「心の栄養」は大切です。   …

no image

「心の栄養」の基礎

心について学ぶと、客観的に自分を見ることができるようになる ここは「街に心の栄養を~まちココ~」と名づけられていますが、「心の栄養」についてしっかりお伝えします。 あなたたあなたの子どもたちが、「楽に …

no image

本番で緊張してしまう。中学生やその保護者の方へ。

受験において本当に大切なのは、自分の力をちゃんと発揮すること。 「どうしても、うちの子は本番に弱くて・・・・。」 そんな悩みをお抱えのお母さんがいらっしゃるのではないでしょうか。本人も悩んでいることだ …